
夏休みに、数組のご家族がガラス細工体験に参加してくれました

みなさんありがと~


今日は、まだ教室のメニューにはない思案中&トレーニング中の「ステンドグラスでキャンドル立て作り


まず自分のオリジナルデザインを決めて型紙を作ったら、好きなガラスに形を映しガラスカッッッ~~~ト

綺麗に電動やすりで形を整えたら・・・

←こんな風にガラスの周りをグルッと銅テープでまきまきします!
それがぜ~んぶ出来たら、もとのデザインにガラスのパーツをパズルのように並べて・・・

いよいよこのガラス達を、ハンダごてを使ってとめていきますよ

学生時代にやったことのある人も中にはいますよね?

これが面白いけど、なかなか綺麗にするのが難しいε=ε=(;´Д`)
これでやっとキャンドル立ての側面1枚目が完成です(・∀・)
これをデザインにあわせて、四角形なら4枚、六角形なら6枚作ります!!
それができたら、ガラスの作品たちを立体的にハンダでとめて・・・完成~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
実際にやってみると難しい・・でも楽しい!!かなりの集中力が必須です

私も今、メニューアップに向けて日々トレーニングに励んでいます(*・ω・)ノ
これは私のチャンドル作品1号(^∀^)とっっっても綺麗です


まだ思案中でメニューにはないけど、もしも!!メニューに入ったら皆さん作りにきてくださ~い(゚∀゚)アヒャヒャ
ひろみでした(☆゚∀゚)

0 件のコメント:
コメントを投稿