2014年11月14日金曜日
1日で真っ白に!
2014年10月31日金曜日
北海道のスキー場オープン予定日はコチラ!
今日はハロウィーン、明日から11月、皆様いかがお過ごしですか?
新ブログにて初投稿です。 やまちゃんデス。
これからの北海道は冬! パウダースノーですよ!!
スキー、ボード滑りたくて待ち焦がれている皆様へ、まずは主要スキー場のオープン予定日をお知らせします。
※予定ですので積雪状況により延期となる場合もあります。 各スキー場ホームページ等で最新情報をご確認ください。
11/21(金) キロロリゾート、札幌国際スキー場
11/22(土) ルスツリゾート、ニセコグランヒラフ、ニセコアンヌプリ、サッポロテイネスキー場、スノークルーズオーンズ
11/29(土) 富良野スキー場、星野リゾートトマム
12/1(月) ニセコビレッジスキーリゾート
予定通りならスキー場オープンまで約一か月! 準備はできていますか?

急に友達からスキー行こ!って誘われちゃったけど、道具がない。
そんな時には、レンタルがおすすめ!
グッドスポーツなら1日からレンタルOK! ウエアや帽子、ゴーグルなど小物類もセットになった
フルセットもご用意してます。
詳しくは ホームページをチェック!
2014年10月25日土曜日
グッドスポーツ、ブログリニューアル!!
いつもグッドスポーツスタッフブログを見て頂きありがとうございます!
今年もあっという間に10月後半。 今年もあと2か月ですね。
ここで皆様にお知らせです!!
スタッフブログも今年でなんと10年目!
さらなる飛躍のために、、
スタッフブログ、フルリニューアルしました! о(ж>▽<)y ☆
これからもグッドスポーツをよろしくお願いします!!
管理人 やまちゃんより。
2014年10月24日金曜日
支笏湖サイクリングツアー
冬の足音がすぐそこまで聞こえてきている今日この頃…
ラフティングの営業はすでに終了しておりますが、サイクリングツアーはまだまだ催行しております。
先日行ないました支笏湖サイクリングツアーの様子をアップしますので、どうぞご覧下さい。
紅葉が終わりかけで、サイクリングロードには落ち葉のじゅうたんが広がっていました。
支笏湖の手前にある急な上り坂。みんな諦めずに、最後まで頑張って登り切りました(*´Д`)=з
支笏湖について、一休み (o^-')b まだまだイケるぜ俺たち・・・ってな写真です。
昨日は、少し気温は低かったけど快晴で、自転車で走るにはちょうど良い天気
周囲の山々もはっきりと見え、支笏湖のブルーもとてもキレイでしたよー\(゜□゜)/
ゴール後の写真。皆さん、本当にお疲れ様でした。
グッドスポーツでは、ラフティングのほかにも様々なフィールドメニューをご用意しておりますので、
ぜひ皆様チェックしてみてください。
そして、今シーズンもグッドスポーツへ遊びに来てくれたお客様。本当にありがとうございました。
また来年、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
それでは、ごきげんよう。さようなら。
ゆっきぃでした。
2014年10月13日月曜日
紅葉トレッキング登山 in ニセコアンヌプリ
こんばんは
りゅうどうです。
9月に引き続き10月、第2弾イベント!!
紅葉トレッキング登山 in ニセコアンヌプリ
ガイド「ターナー&りゅうどう」の2ガイドです。
お客様は前回よりも人数増えて13名のご参加になります。ありがとうございます^^
10月のイベントも皆の?俺の?日ごろの行いが良いので、雲も無く最高の天気に恵まれた登山日和でした。
登りは、ガイドのターナーを先頭にお客さまも綺麗に一列に並んで登りました。
後ろから俺が撮りました(こそ撮り)
ここまで登るとゴールが見えてきてるよ。あと少し~^^
そして、山頂が見えて、みんなで登りきりましたよ♪
山頂では皆との記念撮影(((d ^w^ b)))
羊蹄山山頂の父釜・母釜などにうっすら雪があります。見えにくいだろうけどね~
函館の駒ヶ岳も見えました。
40分程度休憩&昼食
登山の前日では風速10m以上で気温も風も冷たかったけど、昨日は緩やかな風にも恵まれて山頂でのんびりとご飯食べれましたよ。
そして、下山時間になり、、、下山はりゅうどうが先頭で行きます。
登りと違って下山は下へ降りているので、下界の景色も眺めながら気持ちよく降りました。
山の上の方は葉っぱも無く、裸状態なので木の隙間からも下界が綺麗に見えて今ならではの景色が見れてます^^
皆、無事に下山♪
ニセコアンヌプリ登山みんな笑顔で楽しみました^^
ご参加してくれた皆さんありがとうございます。
また、都合悪かったり、装備無くご参加出来なかった方も、来年に是非遊びに来てくださいね。
来年も登山・トレッキングの初級~中級ツアーで初めての方でも安心して楽しめるツアーを作っていきたいかと考えてます。
本日をもちまして、グッドスポーツ2014年度の夏シーズン終了になります。
ラフティングをはじめ沢山のメニューにご参加された皆さまありがとうございました。
来年のグッドスポーツはさらに成長したツアーメニューやイベント企画などで盛り上げて行く計画しています。
来年度も宜しくお願いします。
今後、冬シーズンへと準備期間に入ります。
冬シーズンも是非、遊びに来てくださいね。
2014年10月6日月曜日
10月も川楽しんでるよー♪
こんばんわ^^
りゅうどうでーっす♪
10月入ってラフティングへ来てくれてる皆さんありがとうございます^^v
今日は3ボート出て賑やかなツアーでしたよ^^
別のボートのお客さんがおれのボートに拉致事件(笑)発生で一緒に下ったり、川に飛び込んでみたり、ゲームして遊んだり、ガイドさんに落とされてみたり、山ブドウを食べに途中から陸に上がって食べたり・・・スタートの着替えから~帰るまで笑顔イッパイ((笑)楽しい元気イッパイなツアーでしたよ^^
川の水は秋なので冷たかったけど、気持ちがホットなので思いっ切り、、川に入って遊びましたね♪
スタート序盤から水かけ祭~~~♪
シーソーゲーーームして遊んでみたり~~~♪
5人のチョー仲良しチームでもWAになったり~~~♪
でも、みんな仲良しだから、全体集合写真も撮っちゃう^^b
今年2回目♪いつもありがとう^^ノ
拉致事件(笑)
まだまだ、週末ラフティング空いているよー!!
12日 紅葉トレッキング in ニセコアンヌプリ 予約増えておりますが、まだ大丈夫です。もちろん、ラフティングツアーの申し込みも受付中ですよ。
13日 BBQの中身は当日来てのお楽しみに・・・フフフ。
2014年10月5日日曜日
ラフティング 秋の大感謝祭!!!
あっとゆう間に10月!早いですね~。
今季のラフティング営業は10月13日が最終日となります。
ラフティング・ダッキー・キッズラフティング・・・
全国津々浦々 ご参加いただきました皆様!ありがとうございます。
フェイスブックでは一足先に告知しましたが・・・
グッドスポーツから感謝を込めて、イベントを開催致します!!
『2014 秋の大感謝祭!』
BBQラフティングツアー(BBQ&温泉&札幌送迎付き)
直接グッドスポーツへ来られる方、札幌送迎で来られる方、お昼御飯をグッドスポーツでBBQをやりましょう!
そして、午後は元気よく秋の紅葉ラフティングツアーでニセコの大自然を思いっきり感じませんか?
??開催日> 10月13日(月祝)
??料 金> 4500円
??タイムスケジュール>
9:00 札幌グランドホテル出発
??1:00 グッドスポーツニセコ到着(受付&着替え)
??1:30 BBQ開始
??2:45 BBQ終了
??3:00 ラフティングツアー開始
??6:00 ラフティングツアー終了
??6:30 温泉(アルペンホテル)入浴(約1時間)
??7:30 温泉終了後、札幌へ移動
??9:30 札幌グランドホテル到着予定
※札幌送迎ご利用ではない方は、11:00にグッドスポーツにお集まりください。
「申し込み方法」
グッドスポーツニセコまでお電話下さい。
??136-23-4560
お一人の参加でも、お友達を連れての参加、職場やジム同士の方など多数のお客様、
お待ちしております!!
日にちはもうすぐになりますが、まだご予定の決まってない方!
ラフティングしようか悩んでる方!
グッドスポーツスタッフ一同お待ちしております。
皆の笑顔を大自然の中で!
心も体も満たしハッピーライフの1日にしましょう♪
2014年9月24日水曜日
ラフティング~♪
こんばんは^^
りゅうどうでーっす。
今月は山を8回ほど登ってます♪
そのうち、羊蹄山とアンヌプリは2度登っている。
羊蹄山やニセコ連峰も紅葉始まっていますね。
登山で山頂から見る景色もGOOD!!!
でも、今日は久々にラフティングツアーしてきました^^
山頂から見る景色も良いけど、川の上から見る景色も好きだなー♪
どっちも良すぎて選べないですね^^
GOODな笑顔♪
GOODなボディーラフティング♪天気も良くて気持ちよくプカプカ~っと浮かんで流れて遊んでいます^^
GOODなキッズ達♪3年生2名と1年生1名 3人とも仲良し(((^^b
GOODタイタニーーーーック♪彼女を支えるのは、もちろん、俺!俺でしょー(あれ、ロープ?)笑
??OODな全体集合写真♪
みんなGOODに遊びに来てくれてありがとう^^ノ
いつも楽しいツアーです♪
秋で寒いから?
防水のドライスーツを着ます。でも、防寒では無いので、トレーナーなどを少し着込んで暖かくしてあげてくださいね。
そしたら、みんなは思っているより川の中は気持ちよく楽しいですよ^^
これは、やった事ある人しか分からない!
分からない経験した事が無いのは不安で心配だよね?
うちらGOODガイドが皆の不安などを楽しさ笑顔イッパイに変えてあげますよー^^ノ
是非、暖かい服装を持って遊びに来てくださいね。
今日も泳げない方が参加していまいたが、ライフジャケット(浮き輪だと思ってください)それを着用するので、川には浮かんでます。
沈もうと思っても沈むこと出来ないのでご安心を~♪
写真で川に浮かんでいるのもありましたが、足が届かない場所で浮かんでます。
そこが不安から楽しさにかわる瞬間ですね^^
未経験を経験に変えてみましょう^^ノ
今シーズンは10月13日まで営業しています。
平日は修学旅行などもあってツアーストップしている日もありますが、週末はまだまだ募集中♪
自車で?札幌無料送迎バスに乗って?
ニセコへレッツゴー!!
皆さんのご来店お待ちしてます^^
2014年9月23日火曜日
第1回 紅葉トレッキングinニセコアンヌプリツアー!!
待ちに待ったトレッキングツアー!!
天気も快晴!ポカポカ陽気。
全員で無事登頂できましたね!
ありがとうございました!
第1回 紅葉トレッキングの様子をちょこっとだけ
載せちゃいます。
紅葉が始まりました。。
登山時間は約2時間。
登山道は、土からだんだん大きい岩へと変わっていきます。
小屋があるところが山頂です!!あともう少し。
山頂到着!!みなさんお疲れ様です!!
みんなで記念撮影♪背景は羊蹄山です。
頑張った分だけ山頂から見る景色がすごくきれいに感じると思います^^
あとは、ガイドがお湯を沸かしてくれ、カップラーメンを食べました。
山頂カップラーメンや山頂コーヒーは、いつもよりも倍おいしいんです!
このブログを見ているアナタも
行きたくなってきましたね?!
第2回も開催されますよ!10月12日(日)です!!
更に紅葉も進みキレイになってくるかと思います。
まだ予約受付中です☆
登山歴が短く、初心者の方も大丈夫!
安心して登れる紅葉ツアー内容になってます!
詳しくはウェブをチェックしてみてね♪
2014年9月20日土曜日
秋 秋 秋
こんばんは
皆さん、いかがお過ごしですか?
季節も秋になり、ニセコの羊蹄山は初冠雪致しました。(=⌒▽⌒=)
読書の秋、食欲の秋、収穫の秋、スポーツの秋、そんな中グッドスポーツはまだまだ元気にラフティングやトレッキングを
行なっています。
山が紅葉してくるので、トレッキングなどおススメです。
ニセコは、遊ぶだけの場所ではないんです。
美味しいものもたくさんあります。
野菜やお米などが収穫を迎えています。
今度の週末ニセコにドライブがてら来てみてはいかがですか
ここでちょっと冬の仕事のお話
グッドスポーツは、レンタルスキー、ボードの貸出を行っています。皆さんに楽しく、安全に滑ってもらうために
毎年講習を受けています。
S-B-B認定整備技術者セミナーに参加してきました。
スキー、ボードのビンディングの正しい調整の仕方など学んできました。
グッドスポーツのスタッフ皆受講してきましたので、レンタルはお任せください。
寒くなってきたので、風邪などひかないように体調管理しっかりしてください。
残り少ない、秋を満喫しましょう。
ゴン太(カッチ)
2014年9月16日火曜日
9/16 AM 学生ツアー!!
2014年9月15日月曜日
羊蹄山登山
おはようございます。
りゅうどうです^^
先日の事ですが
朝の6時ごろには羊蹄山の山頂から太陽が見える場所があります。
若干、雲がありますけど(笑
「ダイヤモンド羊蹄山」です^^
そんな朝のご来光を見て、元気よく、羊蹄山登山!
7合目ぐらいからの撮影で、まだまだ天気良し!!
9合目にある、避難小屋も緑と紅葉のコラボレーション
あと一か月後には、白く染まっているのかなー・・・っと思いつつ今の景色はこんな感じね^^
手前から「母釜、子釜、父釜と・・・ガスって見えてないですね(笑)」
そして、羊蹄山山頂1898m到着です。
一瞬晴れたりと、とっても綺麗な景色が覗けたりもありましたが、写真では撮れないレベルの景色でした(白くなる)
これは生で見た人しか感じることが出来ない景色です。
登っているときは大変で心折れる人もいるだろうけど、、、山頂に登りきったら、最高の達成感や景色があるのは間違いなし!
皆も紅葉登山どうですか?
今月は登山ツアー沢山入ってます♪
皆も是非是非~ご参加お待ちしてます~~^^
一人では・・・って方はご安心を!
9月23日&10月12日の二日間はイベントで登山ツアーあります。
ニセコアンヌプリへ登ろ~って事で、札幌からの無料送迎バスも出しております。
ツアー後は温泉に癒されて札幌へ帰る♪
ニセコ思いっきり満喫ツアーですね^^ノ
一人からでもご気軽にご参加ください!
初心者の方からでも、安心して登れるコースです。もちろん、ガイドも数人いるのでさらに安全♪
速乾性のある服や、雨具、登山トレッキングシューズなどあるのがおすすめですね。
装備の無い人や何か不安なこともあれば、悩まず一度連絡して相談してみるのもどうかな?